タカの人生ブログ

思ったことを書く場所

雨なのに現地調査

昨日センター長からのメールで『明日は、イベント開催の現場を案内したいので、大阪本部に出勤してくださいね』と連絡がありました。

 

明日❔雨なのに❔と思ったが、ここはサラリーマンの辛いところで渋々了解をする。

 

 

健在HP100、しっかりとした雨の本日、新人の女性と待ち合わせ大阪本部に出勤し、朝礼にて本日の行動を報告・情報共有をする、コロナ関係でまだまだ各施設運営が出来ないことを知り苦笑いである

 

朝礼後、センター長との打ち合わせに入り、

この先のイベント構想案・コロナでの損失等についての報告書をする。

最後にセンター長より、今後の未来構想案を提示され、内容確認後『これらの包括占用などの許可は下りているのか❔』と質問をしたところ

『まだこれからです』と言う返しがくる。

この人の構想は夢が一杯だなと感心して

これはかなりの根回しが必要と思い閉会とする。

娘の中学校から、連絡があり登校していないことが判明、心配で娘に連絡するも繋がらず。

心配だが、娘の身の安全を心から願い出発準備。

 

車に乗り込み現地へ出発進行、今日は4ヶ所を巡る予定である。

1ヵ所目到着 とある河川敷であるこの場所では、月の土日にマルシェ(出店)を開催したいとの事でした、そこには船着き場もあるので、乗客を取り込みたいという事でした、去年社会実験をして、出店応募が10件位であった為に、これらをどのように増やすか、周りの施設とのリンク・アクセスの案を募られ、後日報告書するとしてその場を後にする。

その時点で、足がべちゃべちゃでこの時点でHP60ではあるが、心は晴れ晴れで次へ向かう。

 

2ヵ所め 一ヶ所目のすぐ近くでした、ここでは、BBQ・キャンプの開催予定地である、

センター長は国施設の役人様に、私の作成した報告書データを(USB)を持ち打ち合わせに雲隠れ、その間に現地調査をする。

昔は小川❔があったのであろうトトロの世界観である隣には、うっそうと繁った林が、勇気を出して踏み込みましたが、進むに連れて生い茂りがパナイのと、マムシ注意看板と、後ろの新人女性が『キャーキャー』なのとで進撃を断念。

伐採と小川を再現するにはポンプの設置などからかなりの予算がかかる事もあり、コロナも終息していないので、これは厳しいなと思いその場を離れる。HP40

 

昼ごはん何事もなく回転寿司を食べHP10回復

 

3ヵ所目 京都まで足を伸ばし、ここは三川合流の地である。

その地の管理センターに挨拶にいく、周りがビクビクしているのを肌身で感じる、こちらが無茶な提案・要求をしているからだと思うが、意見があるなら言えばいいのにというのが本心である。

管理センター職員に、貸し出し会議室の予約状況などの確認と使用ジャンルなどを聞く。

どうやらその地では、コロナの影響か歌のない楽器演奏や子供の生活などを考える会議などが盛んなようだった。エレベーターにも枠線が敷かれており完璧でした。

挨拶も終わり現場調査をする、この地は広大な敷地面積を有しているので、サファリパークのように車からの視察になりました。

走行していると目の前にこの場所には、場違いといいような大木が、添え木というか添え鉄骨で植樹されていました、この前の大型台風で川の対岸の、そこの人たちにしたら御神木が、

大金をかけて移設されたようでした、賛否両論があったようです。運転中で撮影は出来ませんでしたが、見た目は葉っぱも枝も何もない大木でした。そして養生もしていてそこが銀色に輝いていたので、違和感はパナイナて感じでした

そしてその場を去りました。HP-10

4ヶ所目 大阪に戻る

そこはBBQ、マルシェ、キャンプなどを数年前から実施している場所になります。

コロナ中での開催をいつからするのかは

国次第なので、企画運営するこちらには

かなり堪えます。

 

ここには国営地なのに、生活をされている方が数名おられます。

中には展示会を開く方、郵便物が届く方さまざまで、出ていってとは言えない状態です。

住まれている場所の横に、船着き場など建設する予定をしているので、かなり困り者です

その方たちは、付近住民には何も言いませんが

こちらには敵意があるようです。

センター長も『そこ付近には立ち入るな』という始末。人間だからと話せば多少かわるのに

思いそこを後にする。20年ほど前はアイリン地区の人達とも仲良くしてました。

生存者は少なそうだけど。

そこでセンター長とお別れ、事務所まで帰る

HP40の時点で、今日の仕事終わりでした。